サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
特集・スペシャル
   
2007/5 塾ジャーナルより一部抜粋

活動状況+入試総括 全国学習塾関連団体
2007年度版方針と主な活動内容
〜塾からの入試総括、各団体に意見を聞く〜 (順不同)

     

NPO法人 学習塾全国連合協議会(NPO塾全協)

〒198-0024 東京都青梅市新町4-14-17(創研塾内)
会長  後田多 純寿
TEL.0428-31-2424
会員数 150名

NPO塾全協(NPO法人 学習塾全国連合協議会)は東日本ブロックで100の加盟塾を、西日本ブロックで50の加盟塾を誇る規模があります。ほかの許認可団体、ほかの任意団体と連携しながら業界の健全な発展を目指し、研修を中心とした活動を進めてまいります。

行事として、
4月〜7月…中高入試を考える会
9月…約140校の私立中高が参加する私立中高進学相談会を開催(毎年9月中旬実施)
11月…東・西日本ブロック合同の全国研修大会を開催(今年は沖縄で開催)
1月…情報展・新年会をAJCと共催


神奈川県私塾協同組合

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3-13-16 郊南ビル2階
専務理事  宮崎 智樹
TEL.046-275-6225
26塾

昨年度同様、他団体との協力の下、私立中学・高校の進学相談会、公立高校の進学相談会を実施しました。また、組合新聞「Challenge Now」を年間4回発行し、組合員各塾に生徒分+αを送付しています。各塾の生徒さんに進路情報を正確に伝えることと、新規塾生の獲得ツールとして利用してもらっています。さらに、新しい企画として、県内私学との「夏期講習のチラシ」の制作を実施しました。これはチラシ表面を協賛各私学の宣伝面として協賛金をいただき、裏面を協同組合加盟各塾の広告面としたものです。それ以外のも、教材・教具展の実施や研修会なども数回行い、活発に活動しています。


全国学習塾協同組合

〒171-0031 東京都豊島区目白3-14-19 シャンツェ岩倉3F
理事長  森 貞孝
TEL.03-5996-6565
320名

全国の学習塾を対象として(1)共同購買事業 (2)共同広告事業 (3)教育情報事業 (4)福利厚生事業などを行っております。イベントとしては1月に実施する「塾に役立つ情報展」が大きな話題を集め、「パロス個別指導システム」は中小塾の生き残りを支援する事業活動として注目されています。


T.S.Kネットワーク

〒123-0851 東京都足立区梅田7-34-13 一橋アカデミースクール内事務局
会長  山崎 康子
TEL.03-3880-7569
20名

学習塾の事業者で構成し、地域社会の生徒および保護者へ教育情報を共同で発信している友好と信頼のボランティアグループです。毎年9月志望校入試情報の提供を行っており、私学80校、公立3校参加数1,500名を集めて「受験相談会」を開催している。今年は9月9日(日)第18回目です。


播磨民間教育ネットワーク

〒670-0877 兵庫県姫路市北八代1-7-2
代表取締役会長  岡村寛三郎
TEL.079-284-0253
22名

設立満10年を経過しました。全員がそれぞれ教務委員会、経営委員会のいずれかに所属し、情報交換、勉強会を行い、また親睦を深めています。私立中高進学説明会、塾訪問も大きな年間行事です。今年は会計士さんをお招きし、塾の相続に対する勉強も行っていく予定です。会員間の情報交換や勉強会は自塾の発展につながっています。


七味会(教研グループ)

〒125-0052 東京都葛飾区柴又3-5-21
主宰  石田 治正
TEL.03-3608-1501
17名

体調は徐々に回復したので4月6日亀有リリオ館で私学8人私塾3人の出席で入試報告と私塾の現状について会話をした。6月12日東京マリアージュで教育情報の分析。私塾の進学指導法についての研修と懇親会。11月12日午後4時〜7時半 同じ会場で記念講演 百瀬昭次氏。研修教師の意識改革 学校説明会の分析を報告した。


私塾協議会

〒451-0045
会長  豊川 正弘
TEL.052-582-2003
22名

当団体は、昭和59年に発足。首都圏・中部圏・関西圏の大手塾をその中核として、北海道から四国までの全国の多種多彩な塾が参画している。主な活動としては会員相互の情報交換やセミナーの開催などに重点をおき、私塾の社会的役割を認識し、わが国の教育・文化に貢献することを目的としている。


徳島県私教育協同組合

〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1749
理事長  楠山 敬志
TEL.0883-82-3339
会員数10名

例年の、通常総会、理事会、各委員会を開催。年末恒例の忘年会を組合員全員参加と県内友好塾2塾が協賛で実施。2006年10月8日(日)、社団法人全国学習塾協会主催の「塾の日フェスティバル2006in徳島」を鳴門市で実施。当組合メンバー全員が社団の会員であり、実行委員会を兼ねていたこともあり、実働部隊として活躍。実行委員会での開催準備に奔走した。全国から来られた130名を超える参加者のみなさんの送迎その他に活躍。無事盛会のうち終了、肩の荷を降ろす。特に第3部の懇親会で行われた地元「阿波踊り」の実演は、参加者のみなさんから非常に好評をいただいた。


社団法人 かながわ民間教育協会

〒246-0025 横浜市瀬谷区阿久和西1-5-1-205
理事長  石川 雅章
TEL.045-364-3319
54名

当協会は前身の任意団体発足以来18年が経ちました。今年度も行政への積極的な働きかけを中心に部会制を以って事業計画(神奈川県をはじめ首都圏における公教育・私教育の支援およびその質的向上に寄与することを目的とする)を推進して参りました。毎年実施しております『神奈川・東京・中学高校進学相談会(私学私塾フェア)』『教育シンポジウム(旧すばるの会)』、私学・私塾の先生方に学校経営・学習塾経営の根幹にかかわる教育環境と法律等のセミナー開催、子どもたちの安全安心を考える「神奈川県警と民教協との防犯連絡会」の開催、県議会・県教育局・民教協のメンバーによる『神奈川の教育を考える政官民懇談会』の開催、さらには、学校紹介・入試に係る制度改編などを神奈川県民とりわけ児童生徒や父母の要望に応えるべく、様々な情報の提供に努めております。来年度への新しい試みとして県教委・県立校長会と協力し「県立高校合同学校説明会」を開催して約7,000名の来場をいただきました。これからも十分に足固めをして事業に取り組むべく神奈川県内、私塾の皆様のお力をお借りし、神奈川県教育委員会所管の公益法人・学習塾団体として県民・児童生徒保護者や学校等教育機関を対象に公益性の高い事業活動を行っていく所存です。


青森県学習塾協議会

〒034-0011 青森県十和田市稲生町16-35
会長  新山 陽悦
TEL.0176-24-9662
28名

「地域社会に根ざした活動」をスローガンに、学習塾に対する様々な社会的要請に応えるべく積極的に活動して来た。
会則に定める事業目的は次の通り。

  1. 学力テストおよび進学指導に関する事業
  2. 教育内容の調査および研究に関する事業
  3. 関係官庁、学校等諸機関との連絡、協調
  4. 学習塾の経営に関する情報の収集・提供

東京私塾協同組合

〒177-0034 東京都練馬区富士見台3-2-8
理事長  岡田 保雄
TEL.03-3970-2866
80名

  1. 親と子の私立・都立・中学高校受験相談会 9月4日(月)
    800名近くの生徒・保護者の方々に参加していただいた。
  2. NPO法人国際教育協会と提携して研修会に重点をおいた「民間教育指導師検定」を実施。11月5日(日)於・科学技術館 塾長・講師が80名参加。
  3. 研修会・塾団体合同忘年会 12月3日(日)於・ホテルメトロポリタン 塾長・私学の先生・企業から300名以上の方々の参加をいただいた。

名古屋進学塾連盟

〒451-0053 名古屋市西区枇杷島2-13-13
会長  杉浦 英雄
TEL.052-561-3984
10名

高校入試の結果分析と入試資料集の作成を毎年行っています。また、独自に私立難関校模試、8月末には私立高校をお借りして模試を実施しています。入会希望の方はご連絡下さい。


愛媛学習塾連盟

〒790-0045 愛媛県松山市余戸中2丁目8-24
会長  梶岡 務
TEL.089-971-6611
11塾

  • 月1回の定例会を開催し、情報の交換、教科研究を実施しています。
  • 県下一斉の高校入試模擬試験「愛塾連テスト」を実施しています。問題作成、データ処理を行い、準会場塾を含め約45塾の参加で、年3回実施しております。
  • 11月に私立高校、国立高専の入試担当者との学校合同説明会を開催しています。
  • ケーブルテレビによる愛媛県立高等学校入試解答速報を、入試当日に行っています。
  • 研修会を年1回実施しています。

全日本学習塾連絡会議

〒182-0022 東京都調布市国領町5-49-1 調布学園内
事務局長  佐藤 勇治
TEL.042-482-1481

  • 全国65学習塾団体の連絡機関
  • 「私塾、私学、企業教育ネット要覧」の編集と発行。学習塾業界最大規模の全国統一名簿。約3万5千教室、約350万人の塾生を包含。
  • 各学習塾団体の行事と活動の情報を収集、タイムリーな告知で各団体を支援。(学習塾名簿と全国65団体の役員名簿は毎年更新)
  • 年4回の全日本学習塾連絡会議を開催。年4回の世話人会を開催。世話人は稲葉秀雄、岡田保雄、菅原明之、谷村厚志、玉城邦夫、松田邦道、佐藤勇治の7氏。

NPO法人全国教育ボランティアの会

〒182-0022 東京都調布市国領町5-49-1 調布学園内
理事長  田中 敏勝
TEL.042-482-1481
45名

昨年はNPO法人全国教育ボランティアの会主催、文部科学省、各市区町村教育委員会、社会福祉協議会後援、東京電力(株)、市民活動団体、学習塾団体協賛のセミナー、講演、英語スピーチコンテスト、「生きいきワクワク体験・親子の集い」を東京都調布市、鳥取県湯梨浜町、秋田県羽後町、広島県広島市、香川県三豊市など全国24カ所で開催しました。また、日本女子大学の公開講座、公立小学校での出前授業、市民活動団体との連携によるイベントも4回実施した。
平成19年度も文部科学省を窓口とした独立行政法人福祉医療機構の子育て支援助成事業6回の実施が決定しており、その第1回が7月15日(日)調布市市民プラザ“あくろす”2階・3階で開催されます。そのほか文部科学省後援事業を年30回程度予定しています。


千葉学習塾協同組合

〒273-0005 千葉県船橋市本町3-3-1 三橋ビル4F
理事長  松浦 重雅
TEL.047-424-4056
113名

今年度当組合は設立20周年を迎えます。それを記念して10月21日には記念式典(三井ガーデンホテル船橋ららぽーと)を行うとともに、記念イベント「JACの森・植樹祭」を5月13日に実施します。また5月27日の総会時に「教育再生を検証するシンポジウム」を併催し、その内容を掲載した“20周年記念誌を発行する予定です。その他の年間行事として6月10日に「国連難民の日」の登録イベントにもなっている大学進学相談会(千葉ペリエ)、9月16日にスクールフェア(三井ガーデンホテル船橋ららぽーと)、20年1月18日に教材・教具展(三井ガーデンホテル船橋ららぽーと)などを予定しています。


NPO塾全協西日本ブロック

〒564-0027 大阪府吹田市朝日町14-2 大松ビル4F
西日本ブロック理事長  後田多 純寿
TEL.06-6382-1224
50名

NPO塾全協は、東日本ブロックと西日本ブロックに分かれて様々な活動を行っていますが、全国組織として毎年「全国研修大会」を実施しています。今年は西日本ブロック担当で、11月3日(土)に沖縄で開催することになりました。全国の多くの塾人の方々に沖縄にお出で頂いて、日本の教育について考えてみたいと思います。ご参加宜しくお願い致します。


泉州私塾連合会

〒599-0204 大阪府阪南市鳥取447-1 栄光学園内
会長  渡辺 清孝
TEL.072-471-9512
26名

当会は、地域教育の発展と子どもたちの学習指導に情熱を傾ける、約30塾から成る南大阪屈指の塾団体です。
毎年9月末に塾長対象の「情報交換セミナー」を開催している。

  • 10月28日(日)に開催する「進学ガイダンス」は好評で、小中学生の保護者対象に約60校の市立中高がブース形式によって進路相談や説明を行っている。「公立高校説明会」では、各高校の指導方針や特徴を講義形式で詳しく聞くことができる。
  • 公立を中心とした学校訪問など
  • 公立高校追跡調査資料等の作成

JUKU21世紀の会 東京英研フォーラム21

〒113-0033 東京都文京区本郷1-34-5
代表  古本 真成
TEL.03-3815-9125
33塾

JUKU21世紀の会…年2回の定例会を実施。各回100名以上参加
東京英研フォーラム21…11月第3土曜日開催は定例化。第6回の私立中学校英語レシテーションコンテストは過去最多の33校が参加


大井町から教育を考える会

〒140-0014 東京都品川区大井3-19-7-102
理事長  木谷 朝子
TEL.03-3774-9262
20名

昨年は賛助会員の東京都私立中学・高等学校14校と共に「私立中高を考える会」をテーマにパネルディスカッションを行い、同時に学校説明会も開催致しました。
また、ボランティア活動など毎年行っている活動にも参加しています。


富山県学習塾協議会

〒930-0003 富山県富山市桜町2-1-10 陽光堂ビル3階 わかば会内
会長  杉原 絹子
TEL.076-432-1355
47名

富山県唯一の学習塾団体である。本年度は私立高校をメイン会場にした「富山全県統計会模試」の年4回の実施。実力判定の「プレ模試」の年2回の実施、公開入試分析会、県教育委員会との研修セミナー、教材教具展示会の開催など例年通りの事業を予定している。また、推薦入試内容の聞き取り調査を実施したり、各中学校の進学状況を受験生に情報開示し、模試と合わせ、進路決定に役立ててもらっている。その重要性を考え、今後ますます私立高校との連携に努めていきたい。


社団法人 全国学習塾協会

〒171-0031 東京都豊島区目白3-5-11
会長  石井 正純
TEL.03-5996-8511
655名

昭和63年10月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)の許可のもと、設立しました。業界自主基準遵守や、学習塾に通う子どもの安全確保ガイドラインの推進、全国読書作文コンクールの運営等々、学習塾を通じて児童生徒の幅広い知識の習得と健全な思考能力の向上に資する活動を推進しています。また、サービス評価、プライバシーマークの認定に対しては、消費者から高く評価されています。


岡山県私塾連盟

〒710-0003 岡山県倉敷市平田240-4
連盟会長  小野 弘忠
TEL.086-422-7773
31塾

  1. 岡山県公立高校入試速報を毎年3月、県下にテレビの一時間番組を提供している。Q&A形式のため受験生から好評を得ている。
  2. OK模試(=岡山県中学模試)を年5回実施している。
  3. 毎年公立・私立高校訪問を実施し、次年度受験生のための生情報を入手している。

とくしま塾教育研究会

〒770-8082 徳島市八万町川南44-5 文化の森スクール内
代表  近藤 誠介
TEL.088-668-6689
4名

全日本私塾ネットワーク四国ブロックに属し、情報交換や研修に、少人数ながら一緒に励んでいます。また、徳島県私教育協同組合とも歩調を共にし、徳島の学力向上に努めたいと思っています。


埼玉県私塾協同組合

〒350-0822 埼玉県川越市山田1707-3
理事長  坂田 義勝
TEL.049-224-7193
31名

◆広報誌「SSKレポート」の編集・発行
◆「中高入試説明会」の開催(9月末)
●私立校と公立校同時開催 ●参加校60余校の入試情報を資料集として発行
◆私塾協同組合連合会による全国研修大会の開催
◆私塾フェア(セミナー・教材教具・情報展)の開催(3月)
◆研修セミナーの隔月実施


奈良県学習塾連盟

〒633-0251 奈良県宇陀市榛原区ひのき坂1丁目7-5
志学塾・塾長  巽 文則
TEL.0745-82-0534
14名

  • 設立して満45年を迎えます。会員相互の親睦、友好、情報交換を主たる目的に毎月第二木曜日に定例会を開いております。
  • 月1回の定例会には、中高の先生方、テスト業界等の諸氏をお招きし、各会員の認識を新たにすべく、様々な企画立案を協議致しております。
  • 5年後の50周年の記念事業に向けて、委員会設立計画中であります。

香川進学研究会

〒764-0031 香川県仲多度郡多度津町庄550-8
代表  湯口 兼司 
TEL.0877-33-3880
12名

今年は設立10周年を記念して、地元の新聞に共同広告を似顔絵入りで出しました。年間8回の定例会には、毎回全員が参加します。和気あいあいとした会ですが、「学習の診断テスト」のデータ集積と、その分析の精度は県内では他に類を見ないほど貴重なものとなりました。合否追跡は全塾の結果をオープンにして資料とし、各塾で役立てています。


塾教育研究会(JKK)

〒332-0006 埼玉県川口市末広2-5-5 朝日学習館内
代表  皆倉 宣之
TEL.048-224-0349
30名

(1) 2006年は、「学力とは何か」を考えるシリーズの第2弾として、「ゆとり教育問題」について議論を深めてきた。その締めくくりとして、「ゆとり教育」の仕掛け人と批判の矢面に立たされている寺脇研氏をお呼びして、その真相に迫った。その結果、われわれのこれまでの勉強会の結論どおり、「ゆとり教育」なるものは文科省の一役人が旗を振るような底の浅い問題ではなく、臨教審路線を推進せよとの経済同友会・経団連・日経連など経済界の要望を保守政権が取り入れたものであることが再確認された。この経済界主導の教育再編化傾向は、小泉・安倍内閣でますます拍車がかけられている。
(2) 今年の活動予定は、安倍内閣の「教育再生会議」を意識して、どのようにしたら日本の教育再生が可能かというテーマに取り組み、できたら提言をしてゆきたい。その際、参考とするために先ず対極にあるフィンランドの教育とイギリスの教育の双方の現状を研究することから始めたい。


茨城県学習塾協同組合

〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町320-10
理事長  百目鬼 晋
TEL.029-248-6119
17名

現在、教材・教具等の共同購入は行っていない。日常の活動は定例会(原則として月1回)、宿泊研修会(年1回)、連合会の全国大会(年1回)を通じて会員相互の交流と情報交換を主眼としている。昨年から塾講師認定制度について検討を進め、本年4月より当制度を発足させることになった。また組合内講師派遣互助制度を作り、実施した。


愛知進学研究会

〒451-0013 名古屋市西区江向町3-47
代表  鹿嶌 敏昭
TEL.052-531-7657
12名

毎月の定例会は原則として第2木曜日(2木会)午前10時より本部で行います。年2回の中3生を対象とした模試は高校の教室をお借りして実施します。
また6月と12月は研修旅行。1月は高校の先生方もお迎えして『新年会』を行っています。


群馬学習塾協同組合

〒376-0002 群馬県桐生市境野町4-873-13(誠義塾内)
理事長  野口 眞光
TEL.0277-43-6645
26名

今年度の主な行事は国語長文読解の研究会(入試問題の分析)、組合員の情報交換研修会、公立高校への学校訪問会、そして10月には入試や学校情報を正確に提供し個別に相談できる第17回国立・公立・私立高校進学フェア個別相談会を実施する予定です。
  特に進学フェアは今年から諸団体の協力をいただいて昨年を上回る参加校・参加生徒を予定しています。
  当組合は私塾協同組合連合会に加盟しており、他県との交流も積極的に進めています。


静岡県東部私塾連盟

〒418-0056 富士宮市西町21-5
代表  金原 伸充
TEL.0544-26-0468
14名

1.研修会(会員のみ対象とする。春・冬ともの宿泊研修)
2.進学相談会(私立中・高が一同に集まる)
3.教材教具展(年を重ねるごとに盛況)
4.学力判定模擬試験(中学3年生対象、静岡県高校入試)


全日本私塾教育ネットワーク

〒173-0005 東京都板橋区仲宿53-10
理事長  谷村 志厚
TEL.03-3963-5572
188名

私塾ネットは全国を8つのエリアに分け、各エリアの活動を中心に運営されています。それらの研修にはエリアを超えて各員が相互に参加しあっています。また年1回、4月に行われる全国研修大会は塾長及び職員のための研修として多くの方々から評価を頂いています。


NPO法人全国放課後週末支援協会

〒582-0007 大阪府柏原市上市3-6-22
代表理事  鳥枝 義則
TEL.072-972-2222
30名

(1)和歌山県のNPO法人「南紀健康スポーツネットワーク」主催の「身体と心の癒し講座」や「クロシオカップ」に協賛・参加、野外活動の体験学習を行った。
(2)受験生の親子を対象に、私立中学高等学校が70校、公立高校15校が参加して保護者対象中学高校入試説明会を行った。親子の質問に入試担当の先生方が相談に応じる形式。


愛知県私塾協同組合

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山2-7-6 (財)生活用品振興センタービル2F
理事長  山田 真司
TEL.052-323-1638
46名

昭和61年11月、学習塾団体の公的組織として全国2番目に知事認可団体となり昨年度創立20周年の記念行事を施行。広報誌「ASK INFORMATION」を県下約2000塾に配布し、組合活動を広く公開し、加入推進を図る。愛知県私立学校合同説明会(10月)、学習塾情報展(1月)の開催、各種セミナーの実施、共同購買、県下最大母集団の模試「愛知全県模試」への参加。


関西私塾教育連盟(関私連)

〒563-0032 池田市石橋2-3-9 北摂ゼミナール(事務局)
理事長  荒川 雅行
TEL.06-6541-3431
45名

設立から一貫して会員の親睦、各種研修、情報交換を主な目的に、毎月第3木曜日に例会を開いています。また、1月に「教材フェアin関西」を開催し、塾関係者の応援をしています。そして7月の進学相談会では保護者や子どもたちの中学入試、高校入試の受験相談をしています。昨年、秋には『学校から塾が学ぶ』ということで、研修大会を開催いたしました。


学校外教育研究会

〒183-0046 東京都府中市西原町3-23-3(エミール学院内)
代表幹事  大沢 稔
TEL.042-572-4044
49名

『よくみてるね塾の先生』〈エピック〉(日本図書館協会選定図書)
『子どもをダメにする親・伸ばす親』〈主婦の友社〉(韓国・台湾で翻訳された)
に続いて、学外研の出版第3弾、『子どもが10歳になるまでに親はコレさえすればよい』〈教育史料出版会〉を昨年末に上梓、売れ行き好調。


福岡学習塾連盟

〒810-0023 福岡市中央区警固2-3-12
会長  久家 脩
TEL.092-761-0907
会員数 14名

月1回の定例会(午前11時から午後2時まで)昼食をはさんで、情報交換と研修を通して親睦を図る。

  1. 公立、私立の高校の学校説明会の開催、
  2. 塾の経営、運営の研修
  3. ホームページによる広報活動
  4. 入試情報交換
  5. 教材教具の情報交換

民間教育連盟

〒102-0074 東京都千代田区九段南3-4-17 T&Tビル4F
会長  森本 一
TEL.03-3264-6360
会員数143名

  1. 統一地方選挙、参議院議員選挙に民間教育連盟の推薦候補者を擁立。
  2. 5月16日に衆議院第二議員会館で全国大会を実施。タイトルは「教育再生会議はどこへ行く」。
  3. 会員増強のための全国組織の見直し。目標会員数300。

佐賀県私塾協会

〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5675
会長 (社)全国学習塾協会九州・沖縄支部支部長  野中 績宏
TEL.0954-23-2444
会員数20名

平成18年4月23日、武雄温泉、なかます旅館にて(佐賀、長崎合同)主要学習塾による、学習塾の労務関係(就業規則・諸規則の見直し)の研修会を行った。本音で語る意義ある研修会であった。


和歌山県私塾協同組合

〒641-0033 和歌山市松ヶ丘2丁目1-24(学伸塾内)
理事長  尾崎 雅博
TEL.073-446-1175
会員数11名

平成19年11月上旬、組合加盟塾及び一般塾の塾生・保護者を対象とした個別進学相談会開催予定(参加予定校・国公立高9校、県立中学2校、私立中学・高校9校)、これに伴い、毎年作成している、高校入試に関する最新情報冊子『高校入試資料』も作成予定(10月末)


徳島県学習塾協同組合

〒771-1202 徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊118-1
代表理事  森 晃
TEL.088-692-0711
会員数8名

 定期的に外部から講師を招いて、指導法や運営法について勉強する。組合員の塾長対象セミナーを実施しています。また内部向けの勉強会としては、各会員の塾生対象に教育講演会も行っています。そのほか、高校受験生の確固たる指針となるように、中3生を対象に『全県模試オープン』と題して年3回実施しています。


鳥取私塾の会

〒680-0022 鳥取市西町1丁目218
代表幹事  臼井 清人
TEL.0857-23-7854
会員数22名

鳥取県の東・中・西部の幹事を中心に情報交換、県立高校の入試問題の解答・解説の出版等を行っている。第3回「教育ふれあいプラザ」も東部を中心に成果をあげたと思う。各地区持ち回りの総会・新年会により会員相互の情報交換・親睦活動も活発であった。


宮城県私塾協同組合

〒985-0874 宮城県多賀城市八幡3-6-16 長谷川ビル(大沼学院内)
理事長  荒木 健吾
TEL.022-366-3735
会員数12名

  1. 県内学習塾及び会員の相互交流の促進等。
  2. 中学生対象の模擬試験の実施と支援。
  3. 進路相談・決定のための情報提供活動
  4. 社団の活動とタイアップした「進学情報Can」等各種イベント
  5. 教材・教具展や経営セミナーの開催他。

協同組合静岡県私塾連盟

〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-2-5
理事長  長沼 滋
TEL.054-247-1450
会員数22名

昨年度の主な活動としては塾フェア(教材展示会)・公立高校進学説明会・私塾組合全国研修会・塾講師認定制度研修会などがあげられます。中でも、公立高校進学説明会は、二回目を迎え、あまり情報交換する機会のない公立高校の先生方と懇談することができ、今後の組合活動にとり有意義であると思います。
新年度もほぼ同じ内容の行事を行う予定です。


関西私塾の会

〒619-0202 京都府相楽郡山城町平尾里屋敷60-20(きがみ進学教室内)
〒573-0013 大阪府枚方市星丘3丁目16-4 宮野EPビル(宮野塾)
会長  宮野 禎之
事務局TEL.0774-86-5715 会長TEL.072-898-3223
会員数26名

  • 毎年11月に地域最大規模の「私学個別相談会」を開催。2006年には公立高校3校が始めて参加した。
  • 私学との新しい関係作りのため、「私学と塾の情報交換会」を開催。
  • 各会員塾が自塾の強さを皆で学ぶ定例会はたいへん勉強になります。

広島私塾連盟

〒735-0000 広島県安芸郡府中町鶴江2-8-2
理事長  河浜 一也
TEL.082-284-5457
会員数30名

広島私塾連盟は、1ヶ月に1回の「定例会」を核に会員相互の親睦を図りながら1年間を運営しています。その定例会は非常に出席率が高く、活発な情報交換をしたり、私学や教材会社の訪問を受けたりしています。春と秋の研修または研修旅行や、秋に行われる「私立学校説明会」は行事の柱として毎年行われるほか、受験情報誌「夢色教育」を発刊しています。なお、今年は設立20周年を記念して20周年記念式典・記念パーティー、ゴルフ大会、「赤い鳥」読書感想文コンクール、教育情報展および例年通りの私立学校の説明会を開催する予定となっています。

特集一覧

 

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.