サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
特集・スペシャル
   
2006/7 塾ジャーナルより一部抜粋

全日本私塾教育ネットワーク 「全国塾長・職員研修大会」
『感即動 感動が人を動かす』
〜 生徒が感動する授業の創り方 〜

  平成18年4月23日(日)於:東京都品川区大井町駅前「きゅりあん」  
     

 全日本私塾教育ネットワークが、授業の作り方に焦点を当てた研修会を4月23日「きゅりあん」イベントホールにて開催した。北海道や九州など、遠方からも多数の会員が参加し、162席は満杯、第二部の懇親会にも大勢が出席した。

 第一部では、全国で活躍している塾3社によるノウハウの公開と、学校教師や塾向けの授業指導を行っている株式会社「アビトレ」代表・木下晴弘氏の講演が行われた。『感即動』というテーマを掲げた講演だけあって、会場では、木下氏の話を聴きながら、会員らが涙を拭う場面もあった。3時間20分という長時間にもかかわらず、非常に短く感じられた有意義な研修会であった。

 冒頭、私塾ネットセンター理事長・谷村志厚氏が“文部科学省は来年度より経済的にゆとりのない子どものために、公立学校で無料塾を開催する方針”という新聞記事を取り上げ、このような大きな潮流の中、会員同士の一層の協力を──と挨拶した。続けて、協力団体である東京私塾協同組合理事長・岡田保雄氏は、谷村氏の言葉を受けて、「我々は塾人である。教えるプロであり、経営においても明るくなければいけない。世代交代の時期でもあり、さまざまな問題を抱えている今、業界全体あげての研修会が必要だと考えている。ぜひ今後も参加を」と呼びかけた。

1.プロローグ
「私塾ネット 元気塾ノウハウ公開!」

●中部・近畿エリアから

長野県・チャレンジ学院 代表 松本紀行氏

勉強合宿で、大きな成果

 今春うれしいことがありました。東大、京大、早稲田、慶応に1名ずつ、高校もトップ校に志望者全員が合格したのです。これは、私が長野県霧ヶ峰に建てた合宿所での勉強合宿が大きな効力を発揮したのではないかと考えています。合宿は、春から秋にかけて23回行いました。

 合宿のテーマは、「本気にさせる、感動させる」です。

 「本気にさせる」は、「目標なしに成果なし、つまり熱意を持って目標を作り、果敢にチャレンジすれば、必ず成功する」を合い言葉に、まずは3時間かけて話し合い、子どもの目標を先生と一緒に作ります。これで子どもたちは一皮むけます。

 次に、勉強が楽しくできるようなメニューを作りました。数多くある中で、2、3紹介しますと、授業開始前の3分間に知っている英単語をできるだけ多く書き出す、という「3分間オリンピック」。かなり頭の準備体操ができ、授業の効果も上がったと聞いています。それから、南から順に私立高校の受験問題を解いていく「全国制覇」。頭と体を使ったクイズ「デスマッチ」。これは、合宿所には多くの部屋があり、各部屋に問題が置いてあって、それらが全部解けたら、次の部屋へ進めるというもので、子どもたちは夢中になっていました。

 また、保護者から子どもに励ましの手紙を書いてもらい、スタッフの女性がみんなの前で一人ずつ読む、ということをやったことがあります。このときは、子どもたちもスタッフも私もみんな泣きました。子どもは感動すればこんなに泣くのだなあ、本当にかわいいなあ、そして子どもたちに関われる教育という仕事はいいものだなあ、と改めて思いました。

 以上のように、さまざまな取り組みをしております。霧ヶ峰へ、機会がありましたらみなさんもぜひお越し下さい。

●中国エリアから

広島県・学習共同体グループ 代表 河濱一也氏

情熱・情報・技術の3つを鍛える

 塾の特徴を出そうと、以前から3つのスローガンを掲げ、実践してきました。1つめは、「学びのスタイルをはっきりしよう」。具体的には、ノートづくりに力を入れてきました。2つめは、「子どもたちに感動を伝えよう」というスローガンで、週に何度か出しているお知らせのプリントに、月1回は相田みつをさんの詩などを掲載し、生徒がメッセージを書けるスペースを設けました。生徒が何か書いてきたら、教師が返事を書く、というものです。3つめは、「与えた知識を裏打ちする経験をさせよう」。これは、当塾の合宿所で天体観測などを行ったり、古墳や宮島の見学に連れて行ったりして、習ったことを体験させました。

 しかし、数年前にこれらの見直しを図り、現在は「情熱・情報・技術」という3つのキーワードを大切に運営しています。「情熱」の部分では、以前の対話プリントにさらに力を注ぐことにしました。「情報」では、広島県内の全高校の細部までの情報を掲載したデータブックや、SP分析まで行った個々の子どもの成績情報の作成、またTVでの公立高校入試解答速報、FMの番組放送などさまざまな取り組みを行っています。

 最後に「技術」では、“伸びていくノートづくり”をモットーに、指導を行ったり、全教科ではありませんが、オリジナルテキストを制作しているほか、シラバスとハンドブックも作り、授業に役立つ情報を提供しています。以上、参考になれば幸いです。

●四国・九州エリアから

徳島県・楠山ゼミナール 代表 楠山敬志氏

 私は元銀行員でした。塾運営のノウハウは、みなさんに公開できるようなものはありませんので、銀行員の立場から、塾運営に役立つことを少しだけお話したいと思います。

 塾経営を考えるとき、ローンが関わってくることも多いでしょう。みなさんはローンの金利計算はどのようにするのか、知っておられるでしょうが、金利には表に出ている“表面金利”と銀行内の“実行金利”があるのはご存知ないと思います。“実行金利”は、預金が多ければ多いほど利率が高くなる計算で、銀行内ではこの“実行金利”を「金利」としてとらえているのです。知らないと損をしてしまう仕組みになっているということです。このような損をしない仕組みに興味がある方がいらっしゃれば、私がお教えします。

― 一部抜粋 ―
特集一覧

 

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.