サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
特集・スペシャル
   
2005/5 塾ジャーナルより一部抜粋

全国学習塾関連団体 2005年度版 
方針と主な活動内容

     

全日本私塾ネットワーク 東北ブロック

〒035-0067 青森県むつ市十二林8-20
TEL.0175-22-1234
会員数 161名
東北ブロック長 畑山 篤 副理事長 関 志郎

例年12月に八戸で進学情報展や相談会を開催している。
2004年、12月には私立高校と塾長の勉強会を開催。経産省の役員、M市の職員等、50名以上が集まりました。


宮城県私塾協同組合

〒985-0873 宮城県多賀城市八幡3-6-16 大沼学院気付
TEL.022-366-3735
会員数 15名
理事長 荒木 健吾

組合員の経営および技術力向上を図ることを目的として設立さる。主たる活動は次の通り。

  1. (社)全国学習塾協会の地区における活動と協力して、毎年進学情報展can等開催(情報提供事業)
  2. 経営セミナー、教材教具展の開催、新みやぎ模試の後援・促進事業。
  3. 情報の広場、HP「宮城教育情報センター」の管理・運営など楽しみながら。


茨城県学習塾協同組合

〒310-0836 茨城県水戸市元吉田320-10(ほうすう塾内)
TEL.029-248-6119
会員数 20名
理事長 百目鬼 晋

年間10回ほどの定例会を開き、会員相互の情報交換や研修に重点を置いている。
そのほか、入試説明会等などの行事も企画し、諸団体の協力をいただいて積極的に参加している。さらに、当組合は私塾協同組合連合会に加盟しており、他県との交流も進めている。


群馬学習塾協同組合

〒376-0034 群馬県桐生市東5丁目7-27 桐秀ゼミ内
TEL.0277-47-2443 FAX.0277-47-2410
会員数 26名
理事長 野口 眞光

進学フェア、私立公立高校訪問、研修会等の年間恒例となっている活動を実施。今年度を以前実施していた組合模擬テストを再開。塾生たちの進路指導に役立てるだけでなく組合の活動資金集めにも実効を上げております。教育環境の変化に対応するため、連合会を通じてほかの都道府県の組合の方々とも情報交換を進めております。


埼玉県私塾協同組合

〒350-0822 埼玉県川越市山田東町1707-3
TEL.049-224-7193
会員数 31名
理事長 坂田 義勝

  1. 中高入試説明会(9月末〜10月初旬)を実施し、私学と県立高校を含めた参加60余校の全入試情報を詳細な資料として提供。
  2. 賀詞交換会(1月初旬)を開催し、私学の先生方との親睦を深める。講演会や教材教具展も同時開催。
  3. 機関紙「SSKレポート」の編集・発行
  4. 私塾協同組合連合会による全国研修大会の開催


千葉学習塾協同組合

〒273-0005 千葉県船橋市本町3-3-1 三橋ビル4F
TEL.047-424-4056 FAX.047-424-4076
会員数 115塾
理事長 柳田 晋次

今年度主な行事は5月22日に教務研修(千葉ぱるる)6月19日に大学短大進学相談会(千葉ペリエ)、9月18日にスクールフェア(ららぽーとサンガーデン)等を予定しております。特に大学短大進学相談会とスクールフェアは県教育委員会の後援を頂き、今まで以上に県民のためのフェアを行っていく所存です。


NPO法人 全国教育ボランティアの会

〒182-0022 東京都調布市国領町5-49-1 調布学園内
TEL.0424-82-1481
会員数 58名
理事長 田中 敏勝

子どもたちの自然・社会体験学習活動のための地域連携拡充事業「フォーラム開催」「地域連携ハンドブックの発行」「親子参加のイキいきワクワク体験親子の集い」を全国各所で開催。
いきいきワクワク理科実験親子の集い(年間16回)自然科学体験合宿(年3回)<以上全て文部科学省後援>大学公開講座、小学校への出前講座、市民活動の支援 ほか。


塾全協・東日本ブロック

〒198-0024 東京都青梅市新町4-14-17(創研塾内)
TEL 0428-31-2424
会員数 80名
会長 古井 敏昭

NPO塾全協(NPO法人 学習塾全国連合協議会)は東日本ブロックで100の加盟塾を、西日本ブロックで50の加盟塾を誇る規模があります。
ほかの許認可団体、ほかの任意団体と連携しながら業界の健全な発展を目指し、研修を中心とした活動を進めてまいります。


JUKU21世紀の会・東京英研フォーラム21

〒112-0002 東京都文京区小石川2-23-12
TEL.03-3815-9125 FAX.03-3815-9127
会員数 21名
代表 古本 真成

東京英研フォーラム21:第4回 私立中学校英語レシテーション大会を千代田区九段の千代田区公会堂で実施。前回参加は30校(東京26、神奈川2、千葉2)でした。カシオ・セイコーインススル・三省堂などが特別協賛してくれまして、高価な商品を入賞者に提供することができましたことは、主催者としまして喜びに耐えません。
2年前に実施しました私立高等学校英語レシテーション大会プレ大会を発展させて、第1回高等学校英語レシテーション大会を千代田区富士見の嘉悦女子高等学校の立派なホールをお借りして実施しました。参加校は10校でしたが、さすが高校生との評価でした。特別審査委員長をお願いしました上智大学吉田研作教授も同様なご意見でしたので主催者として大いに喜んでいます。
著名大学と会員高校の進路指導(校長・教頭を含む)を結びつける合同懇親会を毎年実施していますが、昨年度は双方の日程が合わず出来ませんでした。私塾・私学(大学も含む)の双方が実りある関係を築くことが当会の趣旨ですから、今年はそれを是非復活させようと思っています。


全国学習塾協同組合

〒171-0031 東京都豊島区目白3丁目14-19
TEL.03-5996-6565
会員数 715名
理事長 森 貞孝

毎年1月に「塾に役立つ情報展」を実施するほか、各種の研修会を実施している。又、学習塾の経営にプラスになる共同広告や教材・教具の紹介なども行い、組合員に好評、塾生保険も格安で加入できる。


社団法人 全国学習塾協会

〒171-0031 東京都豊島区目白3-5-11
TEL.03-6966-8511
会員数 715名
会長 石井 正純

昭和63年10月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)の許可のもと設立しました。
消費者と事業者の適正な契約が求められる中で、特定商取引法に対応して「学習塾業界における事業活動の適正化に関する自主基準」また、個人情報保護法に対応して「個人情報の保護に関する法律についての学習塾におけるガイドライン」を制定し、その普及推進を図っています。
主な事業内容は

  1. 第15回全国読書作文コンクール(8月)
  2. 塾の日フェスティバル2005 in 東京(10月2日)
  3. 第5回全国縦断学力コンクール(平成18年3月)
  4. 学習塾サービス評価申込受付(9月〜)
  5. プライバシーマーク申請受付(7月〜)
  6. 認定契約書制度受付(9月〜)

そのほか、学習実態に関する調査や学習塾法務管理者講習を実施しています。


全日本私塾教育ネットワーク

〒173-0005 東京都板橋区仲宿29-6
会員数 183名
理事長 谷村 志厚

平成13年に発足し、全国8ヵ所のエリア(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)の研修活動を中心としている任意団体です。定例会は主に会員塾を会場としています。地方で活躍している会員も多数在籍しているので、各エリアの研修もメリットです。


TSKネットワーク

〒123-0851 東京都足立区梅田7-34-13 一橋アカデミースクール内 事務局
事務局 TEL.03-3880-7569 FAX.03-3880-7579
会員数 20塾 20名
代表役職 TSKネットワーク会長 山崎 康子(東京葛飾区 山崎塾 塾長)

学習塾の事業者で構成し、地域社会の小中高の生徒および保護者へ教育情報を共同で発信している友好と信頼のボランティアグループです。志望校入試情報の提供として「受験相談会」を私学80校、生徒数保護者数約1500名の参加に加え進学情報会社の協力で毎年9月開催しています。ほかに高校進学だけの説明会も講演方式で開催し地域密着によって16年間継続し好評を得ています。


東京私塾協同組合

〒177-0034 東京都練馬区富士見台3-22-8
TEL.03-3970-2866 FAX.03-3970-3096
会員数 90名
理事長 岡田 保雄

TJK入試情報センターのもと、中学入試・高校入試・大学入試、各ネットワークによる受験に関する充実した情報提供を本年も行っていきます。また多くの研修会開催とともに共同購売をはじめてした経営支援(50万枚を越える共同チラシ・講師共同募集等)も合わせて実施していきます。さらに地域教育協議会連絡会のもと15の区市における協議会による地域の教育の活性化にも貢献していきたいと考えております。なお、例年行っている東京私塾協同組合主宰「塾団体合同忘年会」は12月4日(日)池袋メトロポリタンにて実施します。


七味会(教研グループ)

〒125-0052 東京都葛飾区柴又3-5-21
主宰 石田 治正
TEL.03-3608-1501 FAX.03-3608-1501
会員数 16名

最近「ありがとう」という言葉をあまり耳にしない。東京都は教え伝えていくべき社会の基本である「心のルール」を提案している。その要点は●毎日のあいさつ●体験の中で鍛える●目上の人を敬う心●他人の子でも叱ろう●その月のことは話し合おうなど七条である。わが会は毎年四月私立校の入試結果の分析と提案。さらに、春秋二回私学と私塾の合同研修会を開催し、友好を重ねながら、教育効果を積み重ねている。


民間教育連盟

〒102-0074 東京都千代田区九段南3-4-17 T&Tビル4F
TEL.03-3264-6360
会員数 約100名
会長 森本 一

  1. 選挙を通じての民間教育に理解のある候補者の推薦。
  2. 教育特区などに関するシンポジウム開催を通じての民間教育と公教育との協力の可能性の追求


学校外教育研究会

〒221-0051 神奈川県川崎市中原区宮内4-24-52
TEL.029-836-5156
会員数 53名
代表 布浦 万代

この2年間、「気になる子どもたちの深刻な問題」を取りあげ研究してきた。ADHDやLD、アウペルガー症候群なども含め、まだまだ子ども達の問題は山積しているため、今年も引き続きこの研究をしていくことになった。本年はそれらの研究課題を本にまとめ、出版する計画が進められている。


神奈川県私塾協同組合

〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-3-10
TEL.0466-33-8345
会員数 24名
理事長 森 隆

当組合では地域教育の一端を担う組合員学習塾の事業に関する技術、知識の向上を図って、様々な教育や情報の提供を行うと共に協同して活動している。

  1. 地域の中学・高校の進学相談会を他団体とも協力して県内数ヶ所で実施。
  2. 毎年1月〜2月に新年度用の教材・教具展を実施
  3. 組合ホームページを通した教育情報の提供や組合員チラシの展示など
  4. 新しい法規制の勉強会など


社団法人かながわ民間教育協会

〒246-0025 横浜市瀬谷区阿久和西1-5-1-205
TEL.045-364-3319
会員数 67名
理事長 石川 雅章

前身の任意団体発足以来16年が経ちました。これからも十分に足固めをして事業に取り組むべく神奈川県内、私塾の皆様のお力をお借りし、神奈川県教育委員会所管の公益法人・学習塾団体として県民・児童生徒保護者や学校等教育機関を対象に公益性の高い事業活動を行っていく所存です。今年度も行政への積極的な働きかけを中心に部会制を以って事業計画を推進して参ります。当協会は神奈川県における公教育・私教育の支援およびその質的向上に寄与することを目的として毎年行っております。『進学相談会』『教育シンポジウム(旧すばるの会)』をはじめ、私学・私塾の先生方に、学校経営・学習塾経営の根幹にかかわる「特商法」「著作権法」「個人情報保護法」に関するセミナーの開催、子どもたちの安全安心を考える「神奈川県警生活安全部少年育成課との勉強会」の開催、また、県議会・県教育庁・民教協のメンバーによる『神奈川の教育を考える政官民懇談会』の開催、さらには、学校紹介・入試に係る制度改編などを、テレビ神奈川(tvk)「教育“鈍・敏・感”」という教育番組の制作・毎月放映を通して、神奈川県民とりわけ児童生徒や父母の要望に応えるべく、様々な情報の提供に努めております。


富山県学習塾協議会

〒930-0874 富山市寺町4-1005-33
TEL.076-466-2670
会員数 48名
会長 杉原 絹子

今年で14年目を迎える当協議会は「富山県統計会模試」をメイン事業をして年5回実施し、受験者数は県内最大を維持している。少子化で厳しい状況ではあるが、最高品質の模試を目指して、関係者の期待にこたえたい。県教育委員会、私立高校との連携も密にし、公開入試分析会研修セミナー、教材教具展示会など、例年通り実施の予定である。


協同組合 静岡県私塾連盟

〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-2-5
TEL.054-247-1450
会員数 19名
理事長 長沼 滋

塾用教材教具の展示会、研修会等を行った。全体的に元気のなさが目立ち、経営状況の良好な塾と厳しい状況の塾の差が顕著になっている。一定程度の淘汰が見られるのは止むを得ないと思うが、「内容が良質と思われるのに経営が思わしくない」という塾は、なんとか復活に協力できるようにしたい。アピールや支援を具体的に考えている。


静岡県東部私塾連盟

〒418-0056 富士宮市西町21-5
TEL.0544-26-0468
会員数 15名
代表 青木司郎

  1. 研修会 主として会員を対象にした研修会とし、情宣を縮少することで回数を増やしていくことにいたしました。
  2. 進学相談会(二会場で開催)・昨年度3市・2町の教育委員会の後援をいただきました。
  3. 教材教具展(二会場で開催)

すべて恒例となった行事ですが、少しずつ進化させていくことを旨として今後も活動していく所存です。


長野県高校入試統一テスト会

〒390-0874 長野県松本市大手3-8-10
TEL.0263-35-2133
会員数 12名
理事長 松本 紀行

過去21年間、長野県内の高校受験生向け公開模試を実施してまいりました。年5回の定例会及び作問審議会でじっくり練り上げたテスト問解を受験生に提供しております。県の高校改革案で90校から76校に高校数が減らされるかもしれないことも踏まえて、県教委の方々とのお話を行っております。


愛進研

〒451-0013 愛知県名古屋市西区江間町3-47
TEL.052-531-7657 FAX.052-531-7691
会員数 11名
代表 鹿嶌 敏昭

  • 定例会(毎月第2木曜日午前10時〜午後1時30分)
  • 研修旅行〜初夏と冬に実施(1泊2日)
  • 新年会〜親交のある学習塾・学校・業者の方々を交えて、懇親・情報交換の場として開催します。


愛知県私塾協同組合

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山2-7-6 生活用品振興センタービル2F
TEL 052-323-1638
会員数 47名
理事長 山田 真司

昭和61年11月、学習塾団体の公的組織として全国2番目に知事認可団体となる。広報誌「ASK INFORMATION」と愛知県下約2000塾に配布し、組合活動を広く公開し、参加推進を図っている。10月の愛知県私立学校合同説明会、1月の学習塾情報展の開催、各種セミナーの実施、共同購買、県下最大の母集団の模試「愛知全県模試」への参加。来年創立20年を迎える。


名古屋進学塾連盟

〒451-0053 名古屋市西区枇杷島2-13-13
TEL.052-561-3984 FAX.052-561-3982
会員数 10名
会長 杉浦 英雄

恒例の高校入試説明会も20年目を迎え、参加希望の高校も増加、会場のやりくりに苦労しています。規模が大きくなるのに従い人手もかかります。会員を募集しています。
特に名古屋市内で協調性のある方。加入は全員合意制です。
今年の活動

  1. 高校入試模試の会場実施(8月)
  2. 高校入試説明会(名古屋国際会議場11月)
  3. 高校入試資料集の作成・配布


関西私塾教育連盟

〒563-0032 池田市石橋2-3-9(北摂ゼミナール)薮木 章雄
TEL.06-6541-3431
会員数 40名
理事長 荒川 雅行

会員の親睦と各種研修、情報交換を主な目的として、毎月第3木曜日に例会を開いています。1月には「教材フェアin関西」を開催し、塾関係者の応援もしています。また、進学相談会では保護者や子どもたちの中学入試、高校入試の受験相談を担当しています。今年で設立43年目を迎えますが、研修旅行や新年会、忘年会、ゴルフコンペ、散策など会員相互の結びつきを大切にした「塾長の安らぎの場」でもあります。


関西私塾の会

〒573-1118 大阪府枚方市楠葉並木2-13-11 ウイング3F青山学院内(事務局)
TEL.072-851-2811 FAX.072-851-2911
会員数 26名
会長 猪飼 紀秀

  • 発足翌年から開催している“私学個別相談会”は昨年で第10回目となった。
  • 私学の先生方との研修を目的とした“学校見学会”も昨年で第3回目を実施
  • 会員塾研修セミナーを例年定期的に3回実施(生徒募集、運営業務及び、経営に関するセミナー)


NPO法人塾全協 西日本ブロック

〒564-0027 大阪府吹田市朝日町14-2 大松ビル4F
TEL.06-6382-1224
会員数 50名
西日本ブロック理事長 後田多 純寿

塾全協は任意団体の全国組織として活動して参りましたが、このたびNPO法人塾全協として正式に認可され、今年度から新たなスタートを切ることになりました。
これまで同様東西ブロックとして活動していくことになりますが、これまでより幅広い分野での活動ができるものと期待しています。


NPO法人全国放課後週末支援協会

〒582-0007 大阪府柏原市上市3-6-22
TEL.0729-72-2222
会員数 30名
代表理事 鳥枝義則

  1. 和歌山県のNPO「天神崎の自然を守る会」主催の天神崎清掃キャンペーンに参加、また、ロッククライミングやキャンプなど、野外活動の体験学習を行った。
  2. 受験生の親子を対象に、私立中学高等学校が64校、公立高校8校が参加して保護者対象中学高校入試説明会を行った。親子の質問に入試担当の先生方が相談に応じる形式。


播磨民間教育ネットワーク

〒679-4109 兵庫県龍野市神岡町東觜崎266 青雲ゼミ内
TEL.0791-65-0700 FAX.0791-65-0960
会員数 21名
理事長  岡村 寛三郎

地域の学習塾が共同で新人研修を行ったり、教務や経営の合同勉強を始めて今年で10年目を迎えます。お互いにバッティングしあう塾どうしがここまで胸襟を開いて勉強しあえたことに誇りをもちます。今年も教務委員会・経営委員会をそれぞれ年6回行います。教材会社さんを招いて学習指導要領の変更点の勉強をしたり、県外へ塾訪問を行ったりします。それ以外に木下晴弘先生による職員研修、小林弘典先生による勉強会、私立中学高等学校進学説明会、会員塾職員懇親パーティー等盛りだくさんの計画をしています。理事会は毎月2回行い、情報交換の大切な場になっています。


奈良県学習塾連盟

〒633-0251 奈良県宇陀郡榛原町ひのき坂1-7-5
TEL.0745-82-0534 FAX.0745-82-0539
会員数 14名
会長 巽 文則

  1. 月1回の例会に私学・公立の先生を招いて、懇談会を通して、相互の理解・意見交換を進める中で、会員諸氏の意識高揚をはかっております。
  2. 対外的活動というよりはむしろ、アカデミックな探究心を持続しつつ、会員相互で「塾」の意義・立場・役割を再認識し、地域への貢献をはかっております。
  3. 進学情報の多様化に対応すべく、各地区・各校の合格ラインに関わるデータ収集、検証、蓄積を会全体で持続・展開しております。


鳥取私塾の会

〒684-0033 鳥取県境港市上道町2070-5
TEL.0859-44-5252 FAX.0859-35-4177
会員数 24名
代表幹事 篠原 千秋

鳥取県東部、中部、西部にそれぞれに幹事を置き、各地区ごとに、情報支援等を行っている。また、それぞれの地区独自の私塾の会としての取り組みも行っている。昨年は東部地区を中心に教育フォーラムの開催、中部地区を中心に統一模擬テストの実施などを行ってきた。全体としては、年3回の各地区もちまわりの定例会、新年会等を持ち、相互の親睦をはかりながら活動している。


岡山県私塾連盟

〒703-8203 岡山市国分市場74-6
TEL.0120-415-109
会員数 33名
会長 小野弘忠(事務局長 米谷豊彦)

教材・教具・情報展の開催とKSB公立高校入試解答速報Q&Aの放映。また中学生をメインとするOK模試の実施。創立以来のメンバーが中心となり、ほぼ“ア・ウン”の調子なので、定例会は年数回、各行事の最終点検の場となっている。
“塾サイド”の窓口としての役割は定着してきたので、今後、“公益性”の延長上に“自塾”の発展をめざす“団体”としての役割の内容が問われている。


広島私塾連盟

〒731-0221 広島市安佐北区可部3-37-40 (事務局 あさひ塾)
TEL.082-814-7493
理事長 河浜一也
会員数 約30名

広島私塾連盟は1ヶ月に1回の「定例会」を核に会員相互の親睦を図りながら1年間を運営しています。その定例会は非常に出席率が高く、活発な情報交換をしたり、私学や教材会社の訪問を受けたりしていうあmす。春と秋の研修または研修旅行や、秋に行われる「私立学校説明会」は行事の柱として毎年行われるほか、受験情報誌「夢色教育」を発刊しています。


徳島県学習塾協同組合

〒770-0813 徳島県徳島市中常三島町1丁目3番3-1
TEL.088-655-4315
会員数 10塾
会員生徒数 約13.200名
代表理事 森 晃

定期的に外部から講師を招いて、指導法や運営法について勉強する。組合員の塾長対象セミナーを実施しています。また内部向けの勉強会としては、各会員の塾生対象に教育講演会も行っています。そのほか、高校受験生の確固たる指針となるように、中3生を対象に『全県模試オープン』と題して年3回実施しています。


徳島県私塾教育協同組合

〒779-4701 徳島県三好郡三加茂町加茂1749
TEL.0883-82-4715 FAX.0883-82-4620
会員数 10名
理事長 楠山 敬志

徳島大学前期試験解答速報(インターネット)
鳴門教育大学前期試験解答速報(インターネット)の全科目配信を行った。
徳島県立高校前期入試(各校個別問題)問題・解答集作成、地元紙への共同広告。
シンクタンク某社による研修会を開催。「募集広告の作成・配布方法」等について組合会員塾相互の情報交換と、他地域での状況把握。通常総会、理事会、各委員会、忘年会を開催。


香川進学研究会

〒764-0031 香川県仲多度郡多度津町庄550-8 山田塾内 山田明子(事務局)
TEL.0877-33-3880 FAX.0877-33-4123
会員数 12名
代表 湯口塾 湯口 兼司

年間8回の定例会、香川県高長会で実施の「学習の診断テスト」のデータを持ち寄り、データ集積と分析をいたします。各塾の個人の成績データは「合格判定表」としてコンピュータ診断して返却いたします。また入試後は合否追跡を進路指導に役立てています。また今年は秋に進路指導相談会をボランティアとして実施しようと計画しています。


愛媛学習塾連盟

〒790-0045 愛媛県松山市余戸中2丁目8-24
TEL.089-971-6611
会員数 15塾
会長 岩田 良一

月1回の定例会を開催し、情報の交換や教科研究を実施しております。愛塾連テストを年3回、中学3年生を対象に実施して進路指導に役立てております。(準会場塾を含め薬5塾の参加)、県下私立高校、中高一貫校の入試担当者による合同説明会の開催。ケーブルテレビによる県立高校入試解答速報の実施。年1回研修会を開催。

特集一覧

 

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.