サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

大阪国際滝井 高等学校

 
  今年創立90周年
多彩な経験ができる科・コ―ス設定により
自ら活躍の場を見出す特色ある学びを推進
 「全人教育」を建学の精神に掲げ、1929年(昭和4年)創立から今年で90周年を迎えた大阪国際滝井高等学校。教育の根幹を支える柱は、“グローバルマインド”の醸成と“小笠原流礼法”。礼節を重んじ、思いやりや心遣いを身につけた世界に通じる“凛とした美しい人”づくりである。母体である大阪国際学園としても、次の節目となる100周年に向け、多彩なプロジェクトが始動。充実した編成内容を誇る科・コースと、未来を拓く特色あるキャリア教育を中心に、生徒一人ひとりの潜在的な能力を引き出し、主体的に行動できる力を育む同校ならではの学びを取材した。

校 長: 清水 隆
住 所: 〒570-0062大阪府守口市馬場町2-8-24
電 話: 06-6996-5691
交 通: 京阪本線「滝井」「土居」駅から徒歩5分
大阪メトロ谷町線・今里筋線
「太子橋今市」駅から徒歩8分
大阪メトロ今里筋線「清水」駅から徒歩7分
生徒数: 590名 (平成31年4月1日)
ホームページ: http://www.takii-h.olu.ed.jp/

 

90周年から100周年へ
「こころを結び、未来へ翔ける」取り組みを加速

 今年、90周年を迎えた大阪国際滝井高等学校は、今年度のキャッチフレーズを「こころを結び、未来へ翔ける」と策定。生徒自らが、自身の可能性を切り拓き、情報化、グローバル化、少子高齢化の進展に伴う高度化、複雑化する諸課題へ主体的に取り組み、社会で活躍できるようカリキュラムやサポート体制の充実化を図っている。

 「変化が激しく、先行きが不透明な現代だからこそ、本学では、この時代を生き抜くための確かな力を育む体制づくりに今まで以上に力を注いでいます。イノベーションや新たな社会を創造できる国際的視野を持った心豊かな人材を育成。個人や社会の多様性を尊重しつつ、他者と協働して問題解決を図れる力を養う様々なプログラムを用意しています。それは2020年の大学入試改革で問われる学力にもつながっていきます」と学校長の清水隆先生は話す。

 100周年という大きな節目に向けた、これからの10年間、未来に向けた新たな取り組みを加速する中で、第一に挙げられるのは、「特待生制度」の充実である。入試での成績優秀者、評定平均値の優秀者、部活動に所属し県大会・全国大会などでの活躍経験のある者、英検・漢検などの所定の資格を有する者などが対象である。

 科・コ―スは【国際科】、普通科【特進コース文系】【特進コ―ス薬学系】【看護進学コース】【総合進学コース】【幼児保育進学コ―ス】【吹奏楽コース】といった多彩な設定により、生徒一人ひとりの夢を大切に、多様化するニーズにもきめ細かに対応。「知的好奇心」を刺激する探究的な学習を中心に、将来にむけたキャリア形成をより確かなものにする構成になっているのが特徴だ。

 本年度、標準コ―スから改称、新たに生まれ変わった【総合進学コース】は、将来何をやりたいのかまだ漠然としている生徒たちが様々な課題や体験を通して「探究」「発見」「挑戦」する。ダンスや演劇などの自己表現活動、企業や地域と連携した体験的なカリキュラムを多く取り入れている。【国際科】では、国際的な感性を身に付け、英語4技能をバランスよく学び、英語で発信する力を養う。【特進コース文系】では、放課後学習、長期休暇中の受験対策講座や学習合宿など進捗度別のきめ細かいサポートで学力向上を図り難関大学合格を目指す。【幼児保育進学コ―ス】は、併設の短期大学部と連携した5年間の一貫教育により、子どもの世界とふれあい、実践的な学びを通して、保育士・幼稚園教諭を目指す。【吹奏楽コース】は、技術と感性を磨き、生涯にわたって音楽を続けたいという想いを実現。3年間を通し専門楽器の個人レッスンを実施。現役プロ奏者による個人レッスンを受けられる(レッスン費用は授業料に含まれている)メリットも魅力である。

薬学部・看護学部進学希望者
全員合格!を継続中

清水 隆 校長

 特筆すべきは、同校のルーツが、1929年に帝国女子薬学専門学校の姉妹校として設立されたことに遡るため、"看護"と"薬学系"への進学には圧倒的な強みを誇る点である。

 【特進コース薬学系】では、薬学部へ進学者全員合格を達成(平成27年度に卒業した1期生以来4年連続)。兵庫医療大学との高大連携により、本格的な薬学を学習する。また、薬局での3日間の就業体験を通して「薬剤師の仕事とは何か」を学び、薬学部進学へのモチベーションを高める。

 【看護進学コース】では、看護系進学に特化した授業により、実践能力のある人物を育成する。「看護基礎」の授業では、相手の立場に立った看護師になれるよう、ベッドメイキングや車いす体験も実習。本年度は、新設されたばかりで難関だと呼び声が高かった関西医科大学の看護学部にも2名合格。「医療系大学は新設ラッシュ。日本初の国際看護学部を新設したばかりの大手前大学など、他大学との連携協定も増やしていく予定です。医療系の進学および将来のキャリアを確実に実現できる機会が、今後ますます広がっていくと思います」と清水校長先生は話す。

「べトナム医療ボランティア」
での実り多き体験

 同校の教育を知る上で、要となる一つが「べトナム医療ボランティア」である。これは、学園の教育方針である"グローバルマインド"の育成を図るのが目的だ。ベトナムにおいて無償で医療活動を行っている服部匡志先生に帯同し、病院でのボランティア体験を通じて現地の人々と交流。服部先生の『人のために生きる』という精神を生徒たちにも学んでもらうために一昨年から実施している。白内障の手術に必要な医療機器の準備や搬入、手術への立ち会い、術後のケアまでを研修。手術の翌日、患者さんがいる病室をまわると、涙を流しながら感謝の気持ちを述べる人、握手を求めてくる人、心からの笑顔で微笑みかけてくれる人たちと触れ合う。現地では、決して"お客様扱い"されることはない。実働の戦力として医療現場に関わることにより、心から感動し海外で活躍したいという思いを強める生徒たちが多いという。コミュニケーションの大切さ、働いていく上で考えていかなければならないこと、置かれた環境の中で自分のできることを探し、積極的に行動に移していくこと。そして、自分のした仕事が誰かを助けることにつながるという達成感などを生徒たちは学んでくる。この生きた学びこそが同校の真骨頂だ。感動はやがて夢や志となり、地域社会、国際社会で活躍・貢献するという形で実っていくのである。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.