サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

啓光学園中学校・高等学校

 
  希望の大学目指して 勉強合宿開催
 
高校入学時からコース分けをし、大学受験を見据えた授業内容で、生徒からも父兄からも信頼を集めている啓光学園。今回は大阪予備校での受験対策講座を含む『勉強合宿』に密着取材した。

校 長: 古谷 昭雄
住 所: 〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町1-13-21
電 話: 072-848-0521
交 通: 京阪線「枚方市」駅東口から徒歩13分 京阪交野線「宮之阪」駅から徒歩7分 京阪枚方市駅北口から京阪バスで5分
学生数: 中学校  85名
高等学校 625名 (2003.11.1現在)
ホームページ: http://www.keikogakuen.ed.jp/

 

平均学習時間9時間以上 勉強合宿開催

 国公立大学、難関私立大学入試に対応したカリキュラムを導入した教育で希望大学への確実合格を目指し、長期夏期休暇内にも日々指導を続けている啓光学園。2年前より最難関国公立大学を目標とした特進コース1類と国公立大学・難関私立大学を目指す特進コース2類というコース分けを整えたが、それ以前のコースで学ぶ3年生もまた、最難関の希望大学への合格を目指していることには変わりない。彼らが高校最後の夏となるこの夏期休暇をさらなるステップアップの期間として捉えるためのイベント『勉強合宿』について、今回は密着取材を行った。

 勉強合宿はA日程・B日程それぞれ3泊4日で開催されており、予備校の浪人生に負けないほどの学習量を目標として行われる。

 どちらの日程も自由参加となっているが、8日間通じて参加する生徒も多く、それだけこの合宿への期待が大きいということが考えられる。

 合宿の1日は大阪予備校での授業を中心としたカリキュラムで構成されており、その総学習時間数は9時間にも及ぶ。しかし、それでも足りないかのように、深夜1時過ぎまで自主学習を続ける生徒も少なくない。また、予備校と合宿所間は電車での移動が行われているが、その間も自ら作成したノートや単語集などでの勉強を行い、集中力の持続を養う時間として有効活用している。

 高校3年副主任の原稔先生は、「生徒たちはこの合宿中に自分で自らの勉強時間や姿勢を管理できるようになりました。予備校での授業時間は当然ながら、その後に合宿所に戻ってからの非常に長い自習時間の中でも、無駄話をしたり、騒いだりする生徒はおりませんし、とても頼もしく思います」と語る。その言葉を裏付けるように、取材中も注意や指導を受ける生徒は一人もいない。多くの時間を生徒の自主性に任せている合宿とは思えないほどの緊張感と集中が、部屋の空気の中に張りつめている。
「志望校現役合格を目指すためには、予備校生との実力の差を縮めなければなりまぜん。そのためには、苦手科目を克服する事が要求されてきます。我々教員は、生徒の学力向上とともに、集中して勉強できる環境作りに力を入れ、生徒一人ひとりに、自信をつけてやる事が使命だと考えています」。

 むろん、携帯電話や雑誌など勉強に直接関係のない物の持ち込みは厳禁。こうして周囲の雑念から解放され、静かな時間の中で培った学びに対する姿勢が後々の家庭学習の強力な礎となるのである。

合宿に参加して

啓光学園3年 サピエンスコース文系
坂野 喜一

 今回、大阪予備校の授業と勉強合宿に参加して、正直つらいと感じました。しかし、こういう機会を与えてもらえて、本当にありがたいと思っています。。今回の合宿では一日9時間も勉強するという今までになかった学習量だったのですが、自分なりに頑張ることで、やり抜くことができました。家にいるとインターネットやゲームなどの誘惑が多く、学習に雑念が入ってしまいがちですが、この合宿で、それを切り捨て、勉強に専念できる環境で学べたことはとても意味があったと思います。ここで得た規則正しい学習リズムを保ち、受験までメリハリのある学習姿勢を崩さないように努力していきたいです。そして、最後までこの調子で勉強をやり抜き、目標である関関同立をはじめとした難関大学への合格を、必ずつかみ取ります。

啓光学園3年 サピエンスコース理系
亀田 純司

 合宿では周囲の皆が頑張っているので、全員をライバルとして負けないように頑張り続けたことで、自分に厳しく勉強していく集中力が身についたと思います。また、11時以降には質問の時間があるので、わからない事を解決して次の勉強に進めたのは非常によかったですね。

 今から受験までは、精神的にもあまり時間がないと考えているので、無駄な時間を使わないように、どれだけ有効に勉強を続けていくかが大切になります。その上、僕の希望は国公立大学理系なので、非常に狭く難しい門ですが、自信をもって受験に挑み、卒業するときには「よくやった」と自分を誉めてあげられるように、これからもっと自分自身を追い込んで勉強していきたいです。

関西大学のオープンキャンパスに参加
(1年生)

 夏期イベントのひとつとして高校1年生で組まれているのが、関西大学オープンキャンパスへの参加である。これに参加することで、現役の大学生が学生生活を送るキャンパス内の状況や学び方、それに大学という独特の空気に触れ、自らが数年後に受験したあかつきには、この関西大学をはじめとする各々の大学で、希望に満ちた学生生活が送れるように、今を集中して頑張っていく意志を再確認しようとする試みである。

 全員参加だが、様々なことが行われているキャンパス内で、何を見るかは生徒自身の意思に任されており、見学方法は自由。文学部で行われていた史学・地理学のミニ講義などをはじめとした多くの講座や説明会などに分かれて受講し、全員が十分に必要な情報を得られる一日となった。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.