サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

洛南高等学校・洛南高等学校附属中学校

 
  来春、附属小学校開校。確かな実績に
(設置認可申請中)
裏付けされた小・中・高一貫教育へ
日本文化の父といわれる弘法大師空海によって、今からおよそ1200年前に創られた、わが国最初の私立学校・綜藝種智院(しゅげいしゅちいん)が洛南高等学校・同附属中学校のはじまりである。弘法大師の建学の精神を受け継ぐ同校では、その教えに基づく人間教育を実践している。来年4月には、長岡京跡・北東部の地に、洛南高等学校附属小学校が開校。小学校から高校まで12年間にわたって、洛南精神に基づいた真の一貫教育が行われることになる。

校 長: 青木 純孝(中学校)
川田 信一(高等学校)
住 所: 〒601-8478 京都市南区壬生通八条下る東寺町559番地
電 話: 075-672-2661(中学校)
075-681-6511(高等学校)
交 通: JR「京都」駅八条口から徒歩13分、近鉄「東寺」駅から徒歩10分、四条大宮から市バス18・71・207系統で「東寺東門前」下車徒歩3分
学生数: 中学校 734名
高等学校 1,482名 (2013.7.1現在)
ホームページ: http://www.rakunan-h.ed.jp/

 

「心」「学」「身」が
教育の3つの柱

 洛南高等学校・同附属中学校は、京都駅から徒歩13分という交通至便な地に位置しているが、真言宗総本山・東寺の境内にあり、周りは静粛かつ荘厳な雰囲気だ。仏教に基づく教育を行うのにこれ以上の地はないといえる。

 同校では、一昨年から高校と中学校の校長を分けた。中学校の校長となったのが、青木純孝氏。洛南高校の卒業生で、系列幼稚園の副園長を3年間務めた以外、一貫して同校で教鞭を執ってきた。生徒部長、副校長を経て、校長に就任。「責任感・使命感を強く感じています。本校の生徒たちは、本当に優秀だと思います。勉強面もそうですが、心の受け止め方がすばらしい」と、この2年間の実感を語る。心の根を育てる洛南教育の成果のあらわれといえるだろう。

 同校では、「心」「学」「身」を教育の3つの柱としている。青木校長いわく「真言宗には、如実知自心という教えがあります。自分の中には、弱い心、悪い心、すぐ妥協する心など、色々な心がありますが、一番大事にしなければならないのは、自分を生かすことができる心、人のことを考えられる心です。学校生活の中で、そういう心を身につけてほしいと思っています」。

 その「心」の教育の中心となっているのが、毎月21日に全校生徒と教職員が集う「御影供」法要。校長の講話を聴き、自己の根源に思いを致し、自らの生き方を自省する一日であり、当日は、授業もクラブ活動も行われない。また、同校では、「雑事は仏事」ととらえ、学校の日々の生活の中に自分を磨く教えがあるという気持ちで、挨拶、掃除など、様々なことに向き合っている。ちなみに、今年の教育の実践目標として、@元気よく挨拶をしよう。A履物をそろえよう。B正しい所作を身につけようの3つを掲げており、例えば、箸や茶碗の持ち方にしても、教師がまず、自ら手本を示している。

高校の新コース制
カリキュラムがスタート

 教育の柱の2つ目は「学」。同校の学びの基本は自学自習。予習、授業、復習、確認というサイクルの自発的学習習慣を身につけることによって、真の学力を育んでいる。教師は生徒の勉強の進捗状態をノート点検や机間巡視、小テスト等でチェックし、徹底指導。

 さて、同校の高校では従来、V類(A・B)とT類に分かれていたが、今春から空パラダイムと海パラダイム(αプログラム・βプログラム)のコース制になった。空パラダイムは、附属中学校からの内部進学生とともに形成する、高校課程履修内容の早期完成とハイレベル演習を実現しようとするコースで、最難関国公立大学・学部を目指している。一方、海パラダイムは、学習指導・生活指導両面の徹底を図り、希望と適性に応じた進路指導を行うコースで、うちβプログラムはスポーツでのスペシャリストを目指す生徒を含み、課外活動に取り組みながら、主に有力私大を目指す生徒中心のコースとなっている。これまで、内部進学生のコースは高校から入学した生徒とは別になっていたが、新コースでは、2年次からは合流。これによって、さらなる切磋琢磨を期するのが狙いという。才気煥発な人材が増えることだろう。

 同校の進学実績は今春も輝かしい。東大17名、京大88名、阪大34名、神大25名など、国公立大学に346名もの合格者を出している。ただ、洛南の教育の目的は、難関大学に多数の合格者を輩出することに留まらない。「しっかり自立した人間、中学・高校・大学で学んだことを社会で生かしていける人間に育てることを意識して教育しています」と青木校長は思いを語る。

洛南精神に基づいた
真の一貫教育を目指す

 教育の柱の3つ目である「身」は、体を動かし、団結や公正さを学ぶこと。中学は、特に体の発育も大切な時期なので、体育的行事を多く取り入れている。クラス対抗の球技大会、体育祭、登山(1年大山、2年富士山)、スキー研修(1・2年)、農業体験(3年)と多彩。その他、文化祭、合唱コンクール、歌かるた会などもあり、様々な行事を通じて、協調性や献身的精神なども身につけていくというわけである。

 高校では、伝統行事として、学習合宿(1年東寺境内、2・3年高野山)もある。1日約12時間という勉強漬けの日々を送ることで、忍耐力、規律の大切さを体得する。

 また、中学・高校ともクラブ活動も盛ん。高校の運動部では、男子100メートルで日本歴代2位の記録を出した桐生祥秀選手が所属する陸上部のほか、バスケットボール部、体操部がインターハイや国体などで優秀な成績を収めている。

 来年4月には、洛南高等学校附属小学校が開校する。目指すのは「洛南精神」に基づいた真の一貫教育だ。

 青木校長に今後の方向性を聞くと、「附属小学校で学んだ子どもたちを中学・高校で立派に育て上げたい」という答えが返ってきた。

 取材終了後、青木校長は建物の外まで記者を見送ってくれた。門近くまで歩いて振り返ると、まだその場にいて、お辞儀を返してくれた。その姿に洛南の教育のあり方を見る思いがした。

 

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.