サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

四條畷学園中学校

 
  社会で活躍できる人材を育成する
6年一貫コースに期待
毎年、難関国公私立高校に多くの合格者を出し、その実績を誇ってきた四條畷学園中学校が、独自の6年一貫コースを開設して3年目。同コースでは、他校の中高一貫教育とは一線を画す明確なコンセプトと多様なカリキュラムで、人間力と学力の養成を図っており、、生徒たちは着々と、社会で活躍できる実現力を身に付けつつある。後発ならではの強みを生かし、社会のニーズに合わせた人材育成に勇往邁進する四條畷学園中学校の今と、今後の展望について聞いた。

校 長: 淀 廣治
住 所: 〒574-0001 大阪府大東市学園町6-45
電 話: 072-876-1321
交 通: JR学研都市線「四条畷」駅東出口から徒歩1分、京阪・近鉄バス「四条畷」停留所から徒歩1分
学生数: 545名 (2012.11.1現在)
ホームページ: http://www.shijonawate-gakuen.ac.jp/

 

生徒の成長ぶりは保護者も驚くほど

 大学を卒業して入社した新入社員の離職率の高さや、「新卒無業」の多さが喧伝されるようになって久しい。こういった現象の一因は、たとえ有名大学を出ても、社会で通用する人間に育っていないことにあるといえるだろう。

 四條畷学園中学校では、6年一貫コース設置に先立ち、多くの企業人・職業人と対話する機会を得て、求められる人物像についての構想を固めた。それは、社会で活躍できる実現力のある人材の育成。長い時間をかけて、そのためのカリキュラムを練り、3年前、満を持しての開設となった。昨今、キャリア教育に力を入れる中高一貫校や進学校が増えてきたが、これらの学校とは基本コンセプトはもちろん、教育内容に歴然とした差がある。

 同学園の6年一貫コースでは、人間力と学力を車の両輪と捉えており、これらの確実かつバランスのよい習得により、実現力を備えた人材を育成している。人間力養成のカリキュラムとして用意されているのが、なりたい自分になるための「自分プロジェクト」。具体的な取り組みとしては、第一線で活躍中の講師による「社会人講座」(月1回開催)、大学、企業、工場などを見学する「社会見学」、システム手帳に今、何をする必要があるのかなどを常に書きとめる「自分レポート」、合宿、チーム学習などがある。これら様々なプログラムにより、1年次は、聴く力、2年次は、調べる・まとめる力、3年次は、プレゼンテーション力をつけることを基本コンセプトとしており、3年間の集大成として卒業研究を行い、発表する。

 「1期生が実践してきたことの反省点を踏まえて、2期生、3期生が実践しており、年々バージョンアップした内容となっています」と同学園中学校校長代理で、6年一貫コース主任の河口俊彦教諭は胸を張る。

 同コースの生徒たちは課題について調べる時でも、安直にインターネットを使わず、取材、アンケートなどを駆使し、バランスよく調べ上げてデータを導き出すという。しかも、模造紙への手書き、紙芝居風など多彩な表現方法を自分たちで考えて発表する。同コースの中司延亮教諭は、「彼らの創造力は、私たちの想像を超えています。保護者の方に生徒たちの『自分プロジェクト』の映像を見ていただくと、お子さんの成長ぶりに声も出ないくらい驚かれます」と語ってくれた。

夜8時まで自習室開放。教諭が対応

 「自分プロジェクト」の時間割は1・2年次では週に2時間、3年次は4時間。これだけの時間を費やせるのは、同コースの年間総授業時間数が1,600時間(年間250日)と、圧倒的に多いからである。当然、5教科の授業数も多く、余裕をもって先取り学習ができる。

 同学園中学校は、もともと3年コースにて基礎学力を確実に定着させるノウハウを持っていることで知られ、超難関高校へ多数の合格者を出している。6年一貫コースの両輪の片方、学力面においても、そのノウハウがあますところなく発揮されており、授業時間数の多さとも相まって、学力アップをもたらしている。

 教諭陣の体制も万全。「自分プロジェクト」のひとつに自学自習があり、同コース専用の自習室では、毎日夜8時まで数人の教諭が常駐し、生徒からの質問に答える。授業でわからないことがあっても、わからないままにさせず、1日完結学習を目指す。また、午後7時からは別途、補習も実施している。

 なお、四條畷学園中学校には、難関国公立・私立高校への進学を目指す3年英数発展コース、有名公立・私立高校への進学を目指す3年英数コースも設けられている。

高等部では少人数制を極め、大学受験にシフト

 来春には、6年一貫コースの1期生が既存の学園高校とは別に高等部へと進学する。「学習面で、生徒たちを大学へと導く準備はすでに整っています」と河口主任は言う。その一つが少人数制による指導の構築。中学段階で1クラス25人を選抜クラス、進学クラスの2つに分けているが、それをさらに文系、理系に分ける。選択教科では、個別指導に近いような授業形態になるとみられる。加えて、放課後には、大学受験対策に特化した進学講座・受験講座を設ける。

 1期生が卒業する時には、2.5人に一人は東大、京大、阪大に現役合格できるくらいの学力レベルに到達すると見込んでいる。ただし、同コースにおける目標は、あくまで社会で活躍できる人材の育成。学力は、そのために必要な条件の一つに過ぎない。

 取材が進むに連れ、記者も同コースの設置目的や教育方針にいたく共感。卒業生たちは、英明果断な人材に育つことだろう。将来の活躍が楽しみだ。

 さて、同学園の今年の入試説明会は、11月17日(土)、12月2日(日)に行われ、11月17日には、プレテストも実施。学校見学は随時受け付けている(要電話予約)ので、生徒たちの生の様子を見てほしいものだ。

 同学園中学校校長代理でもある小林克彦企画部長は、「充実した6年、3年を送りたいということなら、ぜひ当学園を選んでいただきたい」と結んだ。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.