サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ユニーク学級 関西一覧
   

賢明女子学院中学校高等学校

 
  2013年度から高校外部生募集とコース制の導入
習熟度別でさらに充実する英語教育
姫路駅から徒歩で15分、世界文化遺産、姫路城を眺めながら生徒たちは通学をする。なんて贅沢だろうか。賢明女子学院中学校・高等学校はそんな立地と環境抜群のところにある。
2013年度からは高校の外部募集(35名)を始めるとともに、二つのコース(ソフィア・ルミエール)を開設。同時に英数においては、中2から習熟度別授業を導入し、さらに充実した教育を実践する。現在、生徒の評判が高い英語の授業を取材した。

 

スプリットで英語に親しむ

 当日は中2生のスプリット授業を見学した。1クラスを半分に分けての授業だ。その一つ、青木奈津子先生の授業は視聴覚室で行われていた。授業はお祈りから始まる。「グッドモーニング ガールズ」「グッドモーニング ミズ青木 アイムファイン エンドユウ」。英語での挨拶だ。

 導入部分では快活な「ヤンキー・ドゥ・ドゥル(アルプス一万尺の歌)」を英語で歌う。まず歌詞だけを読み、その後音楽に合わせて歌う。気持ちが和らいだところで復習。『How+形/副+疑問文』の文章構造を青木先生は説明する。次々と例文を上げ、生徒全員に質問をしていく。「東京タワーの高さは?」「琵琶湖の水深は?」など。いつあてられるか、生徒は緊張感のなかで集中する。

 その後が楽しい。ゲーム感覚の授業だが設定はこうだ。ある先生の赤ちゃんが誘拐され、それを3人の救世主が助けにいくというもの。生徒たちは6人1チームになり、その3人を応援する。黒板には救世主の写真が掲示されていて、チームごとにそれぞれの写真を選ぶ。「私は林先生、私はシスター」と元気な声と笑い声が飛び交う。どうやら、その人物は同校の先生のようだ。ルールは、Howを使ってチーム内で一人一人が質問・解答を繰り返す。同じ質問は×。全員クリアすると手をあげるが、それも時間との戦いだ。一番早く手をあげたチームが赤ちゃんに近づくことができる。

 3回ほど繰り返すと優勝チームが決定した。「やったぁ」と緊張感から解放された声が教室中に響きわたった。英語を自然と修得していくという考えられた授業だ。

シャワーのごとく降り注ぐ

 もう一クラスの山元翠先生の授業は普通教室で行われていた。内容は同じだが雰囲気が違う。山元先生はフラッシュカードを取り出し、英単語の勉強に入っていた。カードをめくる早さはスピーディーだ。英訳・和訳と交互に進め、体で覚えさせる。まるでシャワーのごとく単語が降り注ぐ。「発音には注意をしてね!」と山元先生。生徒はそのテンポが心地いいのか、リズムよく大きな声で答えている。

 英語を身近に感じさせてから、教科書に入るという流れのようだ。教科書は「プログレス21」という難易度の高いものだけに、導入部分の役割は大きいといえる。

 授業は新しい単元にはいるが、すぐには教科書を使わない。それに沿ったプリントで授業を進める。新たに出てくる文法の確認だ。その後、教科書を通じて、読み・書き・聴き・訳すと続く。豊富な授業内容に時間の経過を忘れるほどだった。

 同校では賢明ファミリーという表現がいろいろなシーンで使われているという。それほど、先生と生徒の距離は近い。山元先生と青木先生は本校の卒業生だと聞いた。このアットホーム感が納得できた取材だった。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.