サイト内検索:
 
中学・高校受験:学びネット

 学びネットは、中学、高校受験のための情報ページです。学校紹介や塾経営にお役立て下さい。

今月号の紹介 学校散策 塾長のためのマンスリースケジュール 購読案内 会社案内
学校散策 ・関西校・ 関西一覧
   

神戸国際中学校・高等学校

 
  学校行事も主催する 積極的な生徒会役員のみなさんにインタビュー
閑静な住宅街に、広大な敷地を持つ神戸国際中学校・高等学校。モダンな円形校舎はお洒落な神戸のイメージにぴったり。中高一貫の女子進学校は、総合文化コースと理数・医歯薬コースを設置。生徒の特性や志望をふまえた、将来の明確な目標に向けた学習を行っている。また、ニュージーランドなど海外語学研修を実施し、生徒の語学力と国際感覚を磨いている。今回、生徒会役員の座談会を開催。生徒たちは、勉強に生徒会活動にと積極的に取り組む様子を語った。

校 長: 藤井 修
住 所: 〒654-0081 神戸市須磨区高倉台7-21-1
電 話: 078-731-4665
交 通: JR・山陽電鉄「須磨」駅、市営地下鉄「妙法寺」駅よりスクールバス運行。市バス75系統「高倉台7丁目」バス停下車。JR・山陽電鉄「須磨」駅より約16分。市営地下鉄「妙法寺」駅より約6分。
学生数: 中学校 112名
高等学校 206名 (2010.9.1現在)
ホームページ: http://www.kis.ed.jp/

 

生徒会役員インタビュー 参加者紹介

高校2年生 総合文化コース
生徒会 会長 柴田 茉保さん
高校2年生 理数・医歯薬コース
生徒会 本部役員 小野 伽那子さん
高校2年生 理数・医歯薬コース
生徒会 本部役員 小林 由さん
高校1年生 理数・医歯薬コース
生徒会 本部役員 高橋 衿香さん
高校1年生 総合文化コース
生徒会 本部役員 田邉 紅玲花さん
高校1年生 理数・医歯薬コース
生徒会 副会長 李 唯衣さん

生徒会役員に挑戦して
一歩前進を目指す

――生徒会役員に立候補した動機は何ですか。

柴田 元々人前に出るのは苦手だったのですが、姉が生徒会役員をやっていて楽しそうだったので、私も挑戦してみました。

小野 私も人前に出るのは好きじゃなかったのですが一歩前進したいと思ったのと、生徒会活動はどういうものか体験してみたいと思いました。

小林 私も二人と同じように積極的に前に出る方ではなかったのですが挑戦してみたいと思ったのと、学校のことをもっと知りたいと思って生徒会に入りました。

高橋 私が中2の時に柴田先輩が生徒会の副会長になって、それを見てかっこいいなあと思って……。

田邉 うちの学校は行事がとても楽しくて、それを主催しているのが生徒会だったので、生徒会に入りました。

 私は学校がとても好きなので、もっと楽しく、もっとみんなを好きになれるように作っていきたいなと思いました。

――生徒会活動の内容を教えて下さい。

柴田 今、ベルマークとプルトップを集めています。それと球技大会や体育祭を主催しています。また、みんなからもらった意見を学校に反映させていこうと活動しています。例えば、うちの学校は中高一貫校なので6年間通しての皆勤賞はあったのですが、1年ごとの皆勤賞がなかったので、1年ごとの皆勤賞を設けてもらいました。昨年は約30人が表彰されました。

学校行事で
みんなの心が一つに

――神戸国際の良いところはどんなところにあると思いますか。

柴田 少人数なので学年ごとに仲がいいし、行事を通して学年を超えても仲良くなれるところです。先生ともすごく親しくなれて、困っていることなど何でも相談できます。

小野 体育祭の時など、みんなが団結して応援するので一体感があります。

小林 体育祭では、棒引きとかムカデ競走など、先輩がやり方を教えてくれます。また最後にみんなで踊るフォークダンスも楽しいです。それと挨拶。先生や生徒同士でもすれ違ったら挨拶しますし、スクールバスの運転手さんにも乗り降りの時に挨拶しています。先輩が挨拶しているのを見て自然と挨拶するようになりました。

高橋 中学1年生の入学前に、オリエンテーション合宿というのがあるのですが、遊んだり歌ったりしているうちにどんどん仲良くなりました。ホテルのご飯もすごくおいしいんですよ(笑)。

田邉 学年が仲良くて、先輩とも仲良くて、先生とも仲良いから、たぶん学校全体が仲良いんですよね(笑)。

 高1の11月にニュージーランド研修があるのですが、それがすごく大きな目標になって英語の勉強をがんばろうという気持ちになります。

ホストファミリーとの別れは号泣
思い出深いニュージーランド研修

――ニュージーランド研修はいかがでしたか。

柴田 ニュージーランド研修で刺激を受けて進路が変わりました。最初は理系だったのですが、英語関係や外国人と関わるような仕事をしたいと思うようになり文系に変えました。私たち16回生は何事にも熱くてホストファミリーと別れるときにみんなすごく泣いたんです。良い思い出になったと思います。

小野 ニュージーランドでは英語でしか生活できないので、友達の大切さを一層、身に染みて感じました。ワイカト大学でみんなに会うと日本語で話せるし、安心しました。ニュージーランドで3週間過ごして、英語で話すことに恐怖心がなくなったし、聞き取れるようになったので、自信がつきました。ニュージーランドに行く前は進路を悩んでいたのですが、向こうは時間がゆったりしているので、いろいろ考えることができて進路が決まりました。今は理学療法士を目指しています。

小林 生活習慣などが違って最初は慣れなかったですが、そういう生活ができたからこそ良かったと思います。ニュージーランドは結構裸足で歩いている人が多くてびっくりしました(笑)。

――ニュージーランドではどんなことをして過ごしましたか。

柴田 家が牧場だったので、馬を洗ったり……。日本ではできないことを経験できたと思います。

小野 カヤックをしたり、乗馬をしたり、みんなで森の中を歩きました。緑が多くて動物がいっぱいいたので楽しかったです。

小林 キャンディ工場や温泉の間欠泉に行きました。フランスの球技のペタングなども体験しました。

小野 私はホストファミリーが老夫婦だったので、すごく優しくて話すのもゆっくりで聞き取りやすかったです。毎週一緒に教会に行って聖書を読んだり、讃美歌を歌いました。奥さんはお料理が上手で食後にいつも手作りのデザートを出してくれました。一緒にゼリーも作ったんですよ。ご主人とは畑の野菜を摘みに行きました。お二人には孫のように可愛がってもらったと思います。

――将来の目標を聞かせてください。

柴田 生徒会の会長として、みんなが今よりもっと楽しめるような環境を作りたいと思っています。

小野 勉強は勉強、体育祭など楽しむ時は楽しむというふうにメリハリをつけてがんばろうと思います。

小林 球技大会に、勉強に、時間の使い方を考えてがんばりたいと思います。

高橋 部活と勉強を両立させたいです。

田邉 私は小さい頃からピアノを習っているので、習い事と勉強の両立をがんばりたいです。生徒会の役員としてはクリエイトドリームという冊子づくりとあしなが学生募金の活動をがんばりたいと思います。

 将来は語学を生かした仕事に就きたいと思っています。それから学校の三大目標「挨拶、時間のけじめ、人の話をよく聞こう」を生徒会の一人として守っていきたいです。

――みなさん、将来の目標に向かってがんばってください。

 
  ページの先頭へ戻る
manavinet」運営 / 「塾ジャーナル」 編集・発行
株式会社ルックデータ出版
TEL: 06-4790-8630 / E-mail:info@manavinet.com
Copyright© 2004-2003 manavinet. all rights reserved.